運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-10-28 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

また、TPPでは、商標出願手続簡素化などを定めたシンガポール商標法条約締結などを加盟国に義務づけておりますので、これによりまして、マレーシア、カナダ、ペルー、メキシコなども同条約に加盟することになりまして、これらの国々における我が国企業商標権取得が容易となり、知的財産を活用した我が国企業TPP域内における競争力の一層の強化が図れるものと考えております。  

高木陽介

2015-06-16 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

糸数慶子君 次に、商標法条約改正されず新条約が作成されたその理由についてでありますが、商標法条約商標法シンガポール条約は、これは別個の条約ですが、その規定はかなり似通っています。  例えば、商標法条約改正して対応するという方法もあったのではないかと思いますが、なぜ商標法条約改正されず新たにシンガポール条約が作成されたのか、その交渉経緯をお伺いいたします。

糸数慶子

2015-06-16 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

商標法条約と現在御審議いただいております商標法シンガポール条約は、独立の国際約束でございます。この商標法条約は一九九四年採択をされ、現在もなお効力を有しているところであります。  交渉経緯でありますけれども、二〇〇二年、商標法条約採択後に生じた新たなニーズ対応するための議論開始をされましたが、そのときは、実は商標法条約改正する前提で関係国間の検討が行われておりました。

齋木尚子

2015-06-16 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

委員指摘のとおり、商標法条約というのが一九九四年採択され、九六年に発効し、我が国も九七年に加入をしたところでございます。この商標法条約は、商標等登録出願及び登録に関する各国制度調和させ、これらの手続簡素化を図ることを目的としたものでありました。  二〇〇二年、商標法条約採択後に生じた電子出願への対応等の新たなニーズ対応するための議論開始をされました。

齋木尚子

2015-05-20 第189回国会 衆議院 外務委員会 第11号

提出されています背景に、商標法条約採択後に生じた電子出願手続等の新たなニーズ対応するための議論が始まり、それによって、二〇〇六年三月、本条約採択、二〇〇九年三月、本条約発効、二〇一五年三月末現在三十七カ国及び一政府機関、ベネルクス三カ国の政府機関締結をしているというふうに説明を受けました。  この電子出願手続に関する近年の増加推移等について、その背景を御説明いただきたいと思います。

玉城デニー

2015-05-20 第189回国会 衆議院 外務委員会 第11号

商標法条約でありますけれども、この商標法条約では、音、においなどから構成される視認することのできない商標等については、条約は適用されないと規定をされていました。  しかし、この商標法条約発効した後、音やにおいから成る商標等登録を認める国が欧米を中心に増加をいたしまして、そのような商標等に関する出願や、登録手続の国際的な調和を求める新しいニーズが発生をしておりました。  

齋木尚子

2005-06-08 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

合っているかどうかということにつきましては、現在の法体系のもとで、例えば商標法条約のもとにつきましては、これは出願人の便宜のために、余り出願に当たっていろいろな資料を要求してはならない、これはユーザーフレンドリーのもとにそういった考え方があったり、職権でそういった事実を調べるのはこれまた効率が悪いといったような、歴史的な検討経緯を踏まえてこういう制度になっているというふうに考えておりますので、そういう

澁谷隆

1996-06-10 第136回国会 参議院 本会議 第25号

次に、商標法条約は、商標及びサービスマークに係る登録出願及び記録等申請手続に関する各国制度調和させ、これらの手続簡素化を図ることを主たる目的とするものであります。  委員会におきましては、船舶取引に係るダンピング防止規定の乱用、米国の造船業に対する助成措置知的所有権侵害に対する我が国対応等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  

木庭健太郎

1996-06-10 第136回国会 参議院 本会議 第25号

平成八年六月十日(月曜日)    午前十時二分開議     ━━━━━━━━━━━━━議事日程 第三十七号   平成八年六月十日    午前十時開議  第一 商業的造船業における正常な競争条件に   関する協定締結について承認を求めるの件   (衆議院送付)  第二 商標法条約締結について承認を求める   の件(衆議院送付)     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一

会議録情報

1996-06-10 第136回国会 参議院 本会議 第25号

議長斎藤十朗君) 日程第一 商業的造船業における正常な競争条件に関する協定締結について承認を求めるの件  日程第二 商標法条約締結について承認を求めるの件   (いずれも衆議院送付)  以上両件を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。外務委員長木庭健太郎君。     

斎藤十朗

1996-06-07 第136回国会 参議院 外務委員会 第14号

次に、商標法条約締結についてでございますが、この商標法条約というのは申請手続簡素化を図ることがその目的であって、これだけでは商標権侵害等知的所有権侵害に対する効果というものは十分ではないだろうというふうに考えるわけでありますが、実際にこうした知的所有権侵害が多発する加害国において、いかなる国内法上または執行面における整備が必要となるのか、お伺いしたいと思います。

武見敬三

1996-06-04 第136回国会 参議院 外務委員会 第12号

次に、商標法条約締結について承認を求めるの件につきまして、提案理由を御説明いたします。  この条約は、商標及びサービスマークに係る登録出願及び記録等申請手続に関する各国制度調和させ、これらの手続簡素化を図ることを主たる目的とするものであり、平成六年十月二十七日にジュネーブにおいて作成されたものであります。  

池田行彦

1996-06-04 第136回国会 参議院 外務委員会 第12号

        外 務 大 臣 池田 行彦君     政府委員         外務省経済局長 野上 義二君     事務局側         常任委員会専門         員       大島 弘輔君     —————————————   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○商業的造船業における正常な競争条件に関する  協定締結について承認を求めるの件(内閣提  出、衆議院送付) ○商標法条約

会議録情報

1996-06-04 第136回国会 衆議院 商工委員会 第12号

改正でありますが、ただいま塚原大臣から提案理由の御説明があったとおり、「商標法条約の確実な実施を確保するため、」ということが一つの大きな理由となっております。  加えまして、今回の改正商標法条約の確実な実施の確保に加えまして、マドリッド・プロトコルというものを想定した、意識した改正であるということが言われるわけであります。

岸田文雄

1996-05-31 第136回国会 衆議院 本会議 第31号

平成八年五月三十一日(金曜日)     —————————————  議事日程第二十号   平成八年五月三十一日     午後一時開議  第一 商業的造船業における正常な競争条件に     関する協定締結について承認を求める     の件  第二 商標法条約締結について承認を求める     の件  第三 特定非常災害被害者権利利益保全     等を図るための特別措置に関する法律案     

会議録情報

1996-05-31 第136回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

―――――――――――――  議事日程 第二十号   平成八年五月三十一日     午後一時開議  第一 商業的造船業における正常な競争条件に関する協定締結について承認を求める     の件  第二 商標法条約締結について承認を求めるの件  第三 特定非常災害被害者権利利益保全等を図るための特別措置に関する法律案     (内閣提出)     ―――――――――――――

谷福丸

1996-04-11 第136回国会 参議院 商工委員会 第7号

一つには、国際的なハーモナイゼーションの世界的潮流の中で日本もそれに合わせていく、殊に商標法条約これを批准することになるかと思いますが、この商標法条約への対応、これがキーワード、ユーザーフレンドリーということになるわけですが、これに対応するという面と、それから日本がこれまで抱えておりました固有の問題、大きな点といたしましては不使用商標対策、そして審理、審判等手続の促進、これを図っていく、今おっしゃったようにそういう

浜四津敏子

1996-04-11 第136回国会 参議院 商工委員会 第7号

それで、今回商標法条約更新時の使用チェックというものは事実上できない、自動更新を認めるという仕組みが国際的に合意なされたわけでございます。アメリカについては、今までもやっておりました中間時点での使用チェックというものは、これは商標法条約には抵触をしないということでそのまま維持をするということではないかと思っております。

菅野利徳

1996-04-09 第136回国会 参議院 商工委員会 第6号

法律案は、商標制度について国際的調和商標権保護適正化等を図るとともに、商標法条約の確実な実施を確保するため、所要の改正を行うものであります。  なお、本件につきましては、昨年十二月に工業所有権審議会より商標法等改正に関する答申が提出されており、本法律案はこの答申を踏まえた内容となっております。  次に、本法律案の要旨を御説明申し上げます。  

塚原俊平

  • 1